LINEミニアプリで広がるECの可能性

こんにちは! お久しぶりです。t.i です。
以前はOMOアプリについて書かせていただきましたが、今回はLINEミニアプリについて書いていきたいと思います。 結構、アプリ周辺は詳しくなってきました!

はじめに

昨今、スマートフォンの普及とともに、より手軽でシームレスなユーザー体験が求められています。
その中で、LINE内で完結するアプリケーションとして注目を集めているのがLINEミニアプリです。
今回は、LINEヤフー社が提供するLINEミニアプリについて、その技術的な特徴や活用方法、そして今後の展望についてご紹介します。

www.lycbiz.com

LINEミニアプリとは?

LINEミニアプリは、通常のネイティブアプリとは異なり、LINEアプリ内で完結するアプリケーションです。
ユーザーは新たにアプリをダウンロードする必要がなく、LINE上で様々なサービスをシームレスに利用できます。
さらに、LINEミニアプリはLIFF(LINE Front-end Framework)ブラウザ上で展開されます。これにより、ウェブ技術を活用して柔軟なUIや機能を実装できます。

LIFFブラウザとは?

LIFFブラウザは、iOSではWKWebView、AndroidではAndroid WebViewを使用しています。しかし、通常のモバイルブラウザとは異なり、独自のキャッシュ仕様や挙動があります。そのため、開発時にはこれらの特性を考慮する必要があります。詳しくはLIFFブラウザのキャッシュ仕様をご参照ください。

ecbeingのLINEミニアプリはどのように実現しているのか?

当社のLINEミニアプリは、LINE Developersコンソールを通じてアプリケーションを登録・審査し、LINE上で公開しています。アプリケーション自体はecbeingのパッケージと連携しつつ、独立した形で動作します。

参考:LINE Developersコンソール developers.line.biz

そのため、カスタマイズやデザインの大幅な変更がなければ、短期間での導入ができます。これにより、企業は迅速にLINEミニアプリを活用したサービス提供を開始できます。

どのような活用が可能か?

当社のLINEミニアプリは、以下のような活用ができます。

  • 会員証バーコード:店舗でバーコードを見せることでデジタル会員証として使用することができます。
  • 商品検索:LINE上で商品を検索・閲覧し、そのまま購入手続きにつなげることができます。
  • 店舗チェックイン:リアル店舗への来店時に、LINEミニアプリを通じてチェックイン機能を提供できます。
  • シングルサインオン(SSO):LINEミニアプリでログインしておけば、ecbeingを利用しているECサイトへのSSOができます。

これにより、ユーザーは利便性の高いサービスを受けられ、企業側も顧客接点の強化やデータ連携が容易になっています。

技術的な特徴と可能性

既存ウェブ技術の活用

LINEミニアプリはウェブ技術をベースに開発できるため、既存のウェブ資産を活用しやすく、開発効率も良いかなと考えております。 また、LINEミニアプリは既存のLINEアプリで提供している機能も一部使うことができるため、より良いサービスを提供ができます。

LIFFのAPI活用

LIFFが提供するAPIを活用することで、以下のような機能を実装できます。

まとめ

LINEミニアプリは、ユーザーとの新しい接点を生み出し、ビジネスの可能性を広げる有力なツールです。 当社ecbeingは、これまで培ってきたECサイト構築のノウハウと最新のLINEプラットフォームを融合させ、皆様のビジネス拡大に貢献してまいります。

お知らせ

ecbeingでは挑戦するエンジニアを募集しております!
careers.ecbeing.tech