Amazon SESで日本語のカスタム検証メールを送信する

こんにちは、ecbeing金澤です。レビューのSaaSサービス「ReviCo(レビコ)」のプロダクトリードをしています。 はじめに Amazon SESの検証メールは分かりにくい カスタム検証Eメールテンプレートとは カスタム検証Eメールテンプレートを作って送信してみる 前…

「集めて」「まとめて」「伝える」ことの大切さ

はじめに 11月は暑すぎず寒すぎずで読書が捗っている佐山です。 2年目になり任せていただける仕事の幅も増え、より多くの知識を取り込む必要が出てきました。ただ、本を読むだけではどうしても吸収しきれないと感じることが多くありました。 そんなとき、「…

Azure Cosmos DBについて③ ~アプリケーションに組み込む~

はじめに ブンブンHello World. どうも開発です。 前回、前々回と続けてAzure Cosmos DBについての記事を投稿いたしました。 今回は第三回となります。 上記記事もあわせてご一読いただけると幸いです。 本記事では、実際にアプリケーションを作った場合にど…

Windows 10 + WSL 2 でDocker環境を構築する(Docker Desktop有料化対策)

はじめに こんにちは、アーキテクトの小林です。 Docker Desktopが有料化することになりましたね。 従業員が251人以上もしくは売上約11億円以上の企業でDocker Desktopを利用する場合に、今後は有料プランが必要ということになりました。 個人的には、これだ…

CI/CD入門!Azure Pipelines とは?

はじめに こんにちは!ecbeing 2年目、R&Dグループの太田です。 普段は、新たなSaaSサービスの開発・保守に携わっております。 さて、ソフトウェア開発では テスト・ビルド・リリース といった、コーディング以外の作業も発生します。これらを自動化する開発…

輪読会を主催したらリーダーシップが高まりまくった話

はじめに みなさんこんにちは、ecbeingの阿部です。 新卒5年目で、社内向けのテクニカルサポート業務を担当しています。 昨年夏ごろまではSI部隊としてお客様のECサイト導入プロジェクトでリーダーを務めていましたが、業務効率化や情報整備などの改善で会社…

Amazon CloudFront Functionsを使ってお手軽ルーティング

こんにちは、モガキです。 日々、クラウドや機械学習など新しいことを勉強し仕事に活用しております。 2021年5月に出たCloudFrontの最新機能、CloudFront Functionsを早速使ってみたので紹介いたします。 料金や使い方のほか、使う上での注意点にも触れます…

ReviCoのパフォーマンスチューニング奮闘記

こんにちは。ecbeing金澤です。 レビューのSaaSサービス「ReviCo(レビコ)」を開発しています。 はじめに:ReviCoは1周年を迎えました 1年前のReviCo パフォーマンス改善のためにやったこと CDNキャッシュをきちんと設定する スロークエリをきちんと対処する …

ランキング要因として話題のCore Web Vitalsに取り組みました

こんにちは、堀内です。最近Googleの検索ランキングの要因にもなると話題のCore Web Vitalsについて、弊社での取り組み方をお伝えしていきたいと思います。 CoreWebVitalsは界隈ではものすごく有名なので、いろいろな方が説明記事を公開されています。 なの…

Azure Cosmos DBについて② ~試しに触ってみる~

はじめに ブンブンHello World. どうも開発です。 前回Azure Cosmos DBについての記事を投稿いたしました。 本記事と合わせて、ぜひご一読ください。 Cosmos DBについて、というより NoSQL について の方が正しいかもしれませんが…(;'∀') 今回はそんなCosmos…

Cypressまとめてみた~概要&推しポイント・導入方法・デメリットまで! 特盛版~

こんにちは! ecbeing3年目、R&D部門所属の蓑代です。 今回はテスト自動化系ツールの紹介として、E2Eテストツールのcypressについてまとめてみました。 cypressの概要と使っていった上で感じたデメリット、そしてcypressの導入方法やテストコードの書き方まで…

息抜き C# ~ New Normal なコードの書き方:第03回「型switch」 ~

こんにちはecbeingでアーキテクトをやっている宮原です。今日は New Normal なコードの書き方 の第03回目、「型switch」について説明させていただきます。 型による条件分岐 if文で条件分岐 【ifを使った型による条件分岐】 ifを使った型による条件分岐の厄…

息抜き C# ~ New Normal なコードの書き方:第02回「swtich式」 ~

こんにちはecbeingでアーキテクトをやっている宮原です。今日は New Normal なコードの書き方 の第02回目、新しい「switch」の書き方について説明させていただきます。 switch文 【普通のswitch文】 switch文、break忘れがち問題 【コンパイラに怒られるswit…

息抜き C# ~ New Normal なコードの書き方:第01回「is演算子による型変換」 ~

こんにちはecbeingでアーキテクトをやっている宮原です。今日は New Normal なコードの書き方 の第01回目、「is演算子による型変換」について説明させていただきます。 保守的な型変換 【is演算子】 【as演算子】 新しい型変換 【拡張されたis演算子】 地味…

息抜き C# ~ New Normal なコードの書き方:第00回「新しいC#の機能達」 ~

ごあいさつ みなさんC#書いてますか? こんにちはecbeingでアーキテクトをやっている宮原です。 この度はC#の新しい書き方についてお話させて頂きたいと思います。 ごあいさつ 可読性のはなし 可読性の重要度 可読性は誰が判断するのか 可読性と新機能 新し…

新卒エンジニアがTerraformでインフラ構築やってみた

新卒1年目のエンジニアがTerraformを使ってAzure環境のインフラ構築に挑戦した話です。

社会人になって本を読み始めた新人の話

はじめに はじめまして、ecbeing新卒1年目でプロダクトグループに所属している佐山(さやま)です。 普段は、バックエンド側の実装からスマホアプリまで幅広い分野を担当させていただいています。最近はアプリ系が増えてきました。 AndroidはWindowsで、iOS…

入社1年目がVS Codeの拡張機能を作って、ちょっと嬉しくなった話

はじめに はじめまして、ecbeing新卒1年目でプロダクトグループに所属している、湯上(ゆがみ)と申します! 日頃は、当社製品の「ecbeing」の技術開発を行っています。 今回、ブログをはじめて投稿させていただきますので、暖かい目で見ていただけると幸い…

なぜあんなに難しい?Factory Methodパターン

こんにちはecbeingでアーキテクトをやっている宮原です。皆さんデザインパターンについてはどのくらいご存知でしょうか? 「かなり自信がある」という方も「名前は聞いたことあるけど・・・」という方もいると思います。今日はそんなデザインパターンの中か…

Amazon Transcribeで1on1の会話ポゼッションを可視化してみた

1on1でついつい喋りすぎちゃう問題を解消したい!ということで、まずは自分がどのくらい喋ってるのかを、Amazon Transcribeを使って可視化してみました。

TerraFormでAzure環境作って沼にハマったおはなし

前回の投稿からだいぶ日が空いてしまったサボり癖のある窓際社員のガミさんです コロナが収まる気配がないですが気持ちだけは元気です さて、本題です。 今回は社内でIaCを推進せい!ということでAzure環境をTerraFormで構築したおはなし ハマりポイントを重…

Azure Cosmos DBについて① ~NoSQLを知る~

AzureComsomDB はじめに ブンブンHello World. どうも開発です。 最近はNoSQLというものがだいぶメジャーになってきましたね。 プロダクト開発統括部でも過去にAzure Cosmos DBを用いたPoCを行ったことがあり、その可能性にはとても驚かされました。 そのCos…

.NET Core の設定情報をデータベースに格納して実行時に上書きできるようにする

こんにちは、アーキテクトの小林です。 前回の記事で「データベースから設定情報を読み込む独自の ConfigurationProvider を作成して紹介してみたい」と書いておきながらも、コロナの影響やプロジェクトに忙殺されてしまったこともありまして、すっかり間が…

FacadeとMediatorは似ている?~デザインパターンのとらえ方~

こんにちはecbeingでアーキテクトをやっている宮原です。 皆さんデザインパターンについてはどのくらいご存知でしょうか? 「かなり自信がある」という方も「名前は聞いたことあるけど・・・」という方もいると思います。今日はそんなデザインパターンの中か…

SOLID原則をまとめてみた Part1 ~SOLID原則とはなんぞや編~

お久しぶりです! ecbeing2年目、R&D部門所属の浦改め蓑代です。 今回は泣く子も黙る『Clean Architecture』本や様々な記事を参考に、SOLID原則についてまとめていこうかと! 今回はまずSOLID原則の概要についてまとめてみました。SOLID原則を提唱した論文を…

(元)データサイエンティストらしく、見える化をしてみたって話

この記事は前回(TSTSTS)の続きです。 前回の記事は ↓↓↓↓↓こちら↓↓↓↓↓ blog.ecbeing.tech はじめに ブンブンHello World. 最近はフロントエンドよりのコーディングにハマりつつある開発です。 どうせフロントエンドやるなら、見た目に凝った何かを入れたい…

バーコードリーダーをブラウザから使えるようにしたい!JSのバーコードリーダーライブラリを調査しました

はじめましてorこんにちは! ecbeing2年目、R&D部門所属の蓑代です。 今回は「JavaScriptのバーコードリーダーライブラリ」について調べてまとめてみました!

Microsoft Teamsで何ができるの??

初めまして!シングルファーザーで時短勤務をしているガミさんです このご時世、娘っ子の臨時休校やら何やらでテレワークをしていてあまり上京してきていませんが元気です さて、本題です。 本来RTJ(リテールテックジャパン)でマイクロソフトさんと協業で ブ…

.NET Core の設定情報の仕組みをしっかり理解したい方向け基本のキ【その2】

こんにちは、アーキテクトの小林です。 前回の記事では、さまざまなプロバイダから提供される情報がフラットな KeyValue データ構造に変換され、後勝ち方式でカスケーディングされていることをご紹介しました。 今回の記事では、フラットな設定情報から階層…

ウォーターフォール型PMと新人が半年間スクラムと向き合って感じたこと(新人編)

はじめに 新人目線でスクラム開発を振り返ってみて スクラム開発の良さその1: 恐れずに早く機能を作れ、リリースできる スクラム開発の良さその2: 誰か1人に機能開発の責任を押し付ける…という考えがなくなる スクラム開発の良さその3: 打ち合わせがいっぱい…