2019-01-01から1年間の記事一覧

【TypeScript】TS初心者の、TS初心者による、TS初心者のためのTS入門

はじめに ブンブン Hello world. どうもこんにちは。開発です。 前回「もし新人プログラマが「プリンシプル・オブ・プログラミング」を読んだら」の記事を書かせて頂いたあの開発です。 プログラマ界隈では「1年に1言語」とは言いますが、かくいう私も一念発…

LT(ライトニングトーク)、始めてみたんですよ。

ドーモ、アーキテクトの山内です。 最近すっかり冷え込んできておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 私の身体も冬眠に備えるリスの如くなってきましたが、話題の筋トレゲームで消費しております。 語りたくなること、ありませんか? 突然ですが。 普段…

社内でスクラムの勉強会をした話

こんにちは、渡邊です。久しぶりの投稿です。 今回は社内でスクラム勉強会を開催した話を書こうと思います。 スクラムには華麗に騙される。フレームワークの中でも一番理解しやすい部類なのに、ちゃんと実現するのは最大級に難しい。 書籍「スクラム現場ガイ…

Slackのリアクションを知りたくて、NW.jsとかVue.jsとかを色々連携しようと欲張ったら、非同期処理でハマった話。

こんにちは、2年目エンジニアの野畑です。 しれっと二度目のエントリーですが、前回ほのぼの記事を書いたので今回は少しエンジニアっぽい記事を書きたいなと思います! 今回は、Node.js+NW.js+Parcel+Vue.jsの連携についてです! そして画像にもあるよう…

さよならスプレッドシート Azure DevOps の Azure Boards でスクラム開発一元化!(後編)

目次 本記事は前編と後編に分けてお届けいたします。 前編と後編を合わせた記事の目次は以下の通りです。 前編 はじめに Azure DevOps について スクラム開発をAzure Boardsで管理する プロジェクト作成時にプロセスを設定 ポートフォリオバックログどうなる…

さよならスプレッドシート Azure DevOps の Azure Boards でスクラム開発一元化!(前編)

目次 本記事は前編と後編に分けてお届けいたします。 前編と後編を合わせた記事の目次は以下の通りです。 前編 はじめに Azure DevOps について スクラム開発をAzure Boardsで管理する プロジェクト作成時にプロセスを設定 ポートフォリオバックログどうなる…

Dockerについて深くまとめてみた - その2 Docker周辺ツール(Docker Compose,Kubernetes)編

はじめましてorこんにちは! ecbeing新卒1年目、R&D部門所属のいかちゃんです。今回は前回書いた記事「Dockerについて深くまとめてみた - その1 Docker概要編」の続編として、「Docker Compose等のDockerの周辺ツール」についてまとめてみました。ついでに今…

.NET Core 3.0 で gRPC サーバーをコンテナー化して Azure にデプロイしてみた

こんにちは、アーキテクトの小林です。 さて、前回は .NET Core 3.0 で gRPC の統合が素晴らしい件をご紹介しました。 今回は gRPC をコンテナー化して Azure にデプロイしようと思います。 img.hatena-fotolife { outline : 1px solid black; outline-offse…

もし新人プログラマが「プリンシプル・オブ・プログラミング」を読んだら

概要 ブンブン Hello world. はじめまして! ecbeing新卒1年目の開発です。 本名が開発です。部署名や役職名ではありません。 某有名Youtuberと同じ苗字なんです(血縁関係は恐らくありませんが)。 現在ecbeingチームで日々製品の改善等に努めております。 プ…

.NET Core 3.0 で gRPC がシームレスに統合されて素晴らしい件

こんにちは、アーキテクトの小林です。.NET Core 3.0 がついに GA になりました。 .NET Core 3.0 では gRPC の機能サポートが組み込まれています。今回は .NET Core 3.0 で簡単に gRPC の開発をスタートすることができることを知っていただいきたいと思いま…

地味にイイネ!Amazon CloudWatch Logs Insightsで効率的に調査しよう!

こんにちは。アーキテクトの青木です。 イイデスネ、CloudWatch Logs Insights。 GAしてからもうすぐ1年ぐらい立つので使っている方も結構いるのではないかと思います。 これを使うとアプリケーションのトラブルシュートが手軽にできるようになります。 こ…

セミナーレポート TECH PLAY『時代とともに変化する技術的負債~負債になるタイミングと予防法~』(2019年8月23日)

こんにちは。人事部の小嶋です。 8月23日(金)、パーソルイノベーション様主催のテクノロジーイベント「TECH PLAY」に ecbeing のプロダクトマネージャー、嘉藤が登壇しましたので今回はその様子をレポートします! セミナー概要 今回のイベントは「時代と…

今なら間に合う!自由研究で作るチャットボット!!

Go言語の概要をC#エンジニアからの視点でまとめた

趣味も一つの力になる!『BITSUMMIT 7 SPIRITS』に(趣味で)行ってきたお話。

初めまして。初投稿です。アーキテクトの山内です。 プロダクトチームに所属し、ecbeingの新機能開発や既存機能改善などを担当しています。 また、自分で言うのもなんですが「変なことをする人」担当です。 言葉を選べばムードメーカー。選ばなければ…やめて…

BootstrapではなくOnsen UIを選定した理由

こんにちは。堀内です。 今回はCSSフレームワークについてお話しします。 CSSフレームワークといえば Bootstrap を思い浮かべる方も多いかと思いますが、今回は「Onsen UI」というフレームワークを採用しました。 何故 Onsen UI にしたのか選定理由について…

Dockerについて深くまとめてみた - その1 Docker概要編

はじめまして! ecbeing新卒1年目、R&D部門所属のいかちゃんです。今回は私が今担当しております新規プロダクトで用いている「Docker」についてまとめてみました。なお、本記事では「仮想環境に関する解説」等の話はいたしません。「Dockerはどこが作っている…

はじめての会社BBQで、幹事になってしまった(´゚ω゚`)

はじめまして。2年目エンジニアの野畑です。 はじめてのエントリーになりますが、先日うちの部でBBQをした話をお伝えします。 会社やチームの雰囲気が少しでも伝わればと思います!

プロダクトでVue.jsを採用しました 実践編

こんにちは。アーキテクトの堀内です。 前回の記事ではフロントエンドフレームワークの選定についてお話をしました。 blog.ecbeing.tech 今回は採用した Vue.js を使用して開発を進めるにあたり、つまずいた点と解決方法について話していきたいと思います。

.NET Core で DBマイグレーションを試したら色々ハマった話

.NET Core の DBマイグレーションを試してみたのですが、色々ハマった挙句採用までたどり着けなかったので、そのいきさつを書こうと思います…

セミナーレポート TECH PLAY『顧客体験をデザインする。#03』(2019年5月31日)

こんにちは。人事部の小嶋です。 先週の5月31日、パーソルイノベーション様主催のテクノロジーイベント「TECH PLAY」に、ecbeing 執行役員の渡邊が登壇しました! 月末の金曜にもかかわらず多くの方にご来場いただき、とても盛り上がった会でした。 今回はそ…

偏頭痛系エンジニアに朗報!Visual StudioのLive Shareが意外と使えた話

こんばんは!頭痛に悩まされている系エンジニアの青木です。 いや〜ほんと困るんですよね、突発的にくるんですよアレが。。 いわゆる偏頭痛ってやつでして、月に1回くらいのサイクルで予告なくやってきます。ひどいときはやっぱり動くのもしんどくて、チーム…

プロダクトでVue.jsを採用しました 選定編

はじめまして。アーキテクトの堀内です。R&Dでecbeingに関するプロダクト開発全般を担当しています。最近業務で担当したフロントエンド周りについてお伝えしたいと思います。 はじめに 普段はフロントで表示するコンテンツをサーバーサイドで生成することが…

もくもく会で、エンジニアゆるふわ成長戦略

こんにちは。アーキテクトの小林です。 今回は、私たち ecbeing R&D で実施している「もくもく会」を紹介してみたいと思います。 直近では4月24日、2019年の第3回目を実施。今年になってだいたい月1回のペースで開催しています。 個人的には他社で開催され…

ノンデザイナーがUXと向き合うためのUX入門

はじめまして。R&D部門でUXデザインしています。 岩下です。 普段はプロダクトのUX想定やプロトタイプを作ったりデザイン寄りのフロントエンドコーディングも行っています。 また、エンジニア向けにUX入門の勉強会をしたりしていて、その時の内容を元に 今回…

Kubernetes未経験者が「みんなのDocker/Kubernetes」を読んで学んだこと

はじめまして。ecbeingの金澤です。R&D部門で新規プロダクトの基盤構築を担当しています。 現在の業務では Amazon ECS&Fargate を使用しています。 今回は、新しく Kubernetes を学ぶにあたりちょうど良い書籍がありましたので、書籍の紹介と、読んだことで…

ecbeing 開発チーム紹介(前回の続き)

こんにちは。R&D部門 統括部長の渡邊です。今回のエントリーも、前回に続きチーム紹介です。 前回は、当社について、当社で開発しているプロダクトの簡単な紹介、ぼくらR&D部門のチーム構成を紹介しました。 blog.ecbeing.tech 今回は、ワークスタイルやチー…

Azure PipelinesとDeployGateでiOSアプリのリリースを自動化してみた

みなさん、こんにちは。 入社3年目のプリンシパルのしもじです。 4月にプリンシパルという職位になりました。私自身、意味はよくわかっていません。 さて、ecbeing はアプリ開発もやってます。 去年からアプリ開発を任されていて、機能追加したり構造化した…

Macで .NET Core+NginxをDockerで動かしてみた

はじめまして。プラットフォームチームの青木です。 初投稿です。 簡単に自己紹介させていただきますと、 自分はテックリードとして活動しておりまして、新規プロダクトのアーキテクチャの選定や導入を行っています。 またvisumo(ビジュモ)という、Webサービ…

いまどき .NET Core 使ってないとやばくない?

こんにちは。R&D本部の小林です。 私はプラットフォームチームで基盤設計・開発のアーキテクトをしています。 今日はecbeing labs3回目のエントリーです。ちょっと煽り気味なタイトルで書いてみましたが、やばいのか・やばくないのか、考えるきっかけになれ…

ecbeing 開発チーム紹介

こんにちは。株式会社ecbeing R&D本部でプロダクト開発部門を統括している渡邊です。 ecbeing labs 2回めのエントリーでは、ぼくたちの開発チームを紹介します。 ecbeingという会社が何をしているのか知らない方も多いと思いますので、少しだけ会社紹介をし…