単純作業とおさらば!業務改善のために作った内製ツール2選。


はじめに

こんにちは!ecbeingの太田です。新卒3年目です。
最近まで、少人数のチームでスクラムマスターをやっていました。
一筋縄では行きませんが、人を動かす面白さが少し分かってきました。


さて、今回の記事では、私が作った業務改善のための内製ツールをご紹介します。


普段行っている業務の中で、単純作業の繰り返しで虚無になる場面が何かしらあるのではないでしょうか。私自身も虚無になる時間があり、課題に感じていました。そこで、課題を解決するための内製ツールを作りました。


そして、改善マインドを評価して頂き、社内で「ドアデスク賞」として表彰して頂きました。ドアデスク賞とは、Amazon社の「ドア・デスクアワード」が元で、社内で創意工夫をして生産性貢献した社員に送られる賞です。今回の記事では、この業務改善のために作ったツールの一部をご紹介します。


技術詳細にはあまり触れず、どんな要件で・どんな工夫をしたかという話を中心にまとめていきます。

続きを読む

自分の仕事を引き継ぐためにやっていること、考えていること


こんにちは、堀内です。

長年働いていると自分が担当していた仕事を引継ぎする機会は何度も経験されているかと思います。
今回は私が実際に引継ぎをした際に失敗した点や、そこから得た観点などを交えて書き残していきますのでお付き合いください。

続きを読む

新人社員×先輩社員対談 第三弾

こんにちは!ブログ委員会の小林です。

前回に引き続き、ecbeingの製品開発部門に配属されてきました2021年度新人の対談記事の三回目をお届けします。 今回の記事は「マイクロサービス開発チーム」に所属していた新人蝶野君と蓑代先輩の対談の様子をお届けします。

第一弾の記事:「新人社員×先輩社員対談 第一弾
第二弾の記事:「新人社員×先輩社員対談 第二弾

続きを読む

新人社員×先輩社員対談 第二弾

こんにちは!ブログ委員会の小林です。

前回に引き続き、ecbeingの製品開発部門に配属されてきました2021年度新人の対談記事の二回目をお届けします。 今回の記事は「デリバリー&エンハンスチーム」に所属している新人中田君と大澤先輩の対談の様子をお届けします。

前回の記事:「新人社員×先輩社員対談 第一弾

続きを読む

新人社員×先輩社員対談 第一弾

こんにちは!ブログ委員会の小林です。

去る2021年8月に新人研修を終えた三名の新人がecbeingの製品開発部門に配属されてきました。

それぞれ社会人になって初めの一年が経ち、いよいよ後輩の配属時期も近づいてきた、という状況ですので、これを機に2021年度新人とその先輩で対談をやることを企画いたしました。 今回から三回にわたって、それぞれの新人の対談内容をお届けしたいと思います。

続きを読む

AzureとAWSの自動機械学習


はじめに

初めまして。おとです。
ecbeingに入社して1年ちょっと、日々データサイエンスや機械学習について学びつつ業務に勤しんでおります。

機械学習について学び始めてから半年ほど経ちます。その中で、
・Microsoftが提供するAzure Machine Learning
・AWSが提供するAmazon SageMaker
2つの機械学習サービスのチュートリアルを何度か行いました。
その中でも自動機械学習機能が機械学習初心者である私にとってとても便利だと感じたのでご紹介したいと思います。

続きを読む

心理的安全性にチームみんなで取り組んでみた話

はじめに

こんにちは!ecbeingの鈴木です。

2005年にecbeingへ新卒入社し、在籍17年。
長年プロジェクトマネジメント業務に携わってきましたが、近年はエンジニアマネージャーでいうところのピープルマネジメントを軸として活動しています。


さて、今回の記事では心理的安全性について触れたいと思います。 そうです。巷で良く耳にするようになった心理的安全性です。
大事だとは思うけど、実際何をすればいいんだろう?なかなか行動が伴わないと悩んでいる方も多いのではないかと思います。

(かくいう私もそうでした・・)


そんな方に向けて、あくまで一例としてですがecbeingプロダクトチームが取り組んでみたことを紹介したいと思います。

続きを読む