プロダクトでVue.jsを採用しました 実践編

f:id:ecb_mhoriuchi:20190611131414p:plain

こんにちは。アーキテクトの堀内です。
前回の記事ではフロントエンドフレームワークの選定についてお話をしました。 blog.ecbeing.tech

 
今回は採用した Vue.js を使用して開発を進めるにあたり、つまずいた点と解決方法について話していきたいと思います。

続きを読む

.NET Core で DBマイグレーションを試したら色々ハマった話

こんにちは。ecbeing金澤です。
最近暑くなってきて、フラペチーノの季節だなぁと思います。

f:id:ecb_kkanazawa:20190606210741j:plain
プリンアラモードフラペチーノめちゃくちゃ美味しいですよね
このシトラス果肉追加+バレンシアシロップ追加は神の味でした。
シトラス果肉をプリンの上に追加するか底に追加するか選べるので、ぜひ底に追加してください(ひとくち目からフルーティーに!)

続きを読む

セミナーレポート TECH PLAY『顧客体験をデザインする。#03』(2019年5月31日)

こんにちは。人事部の小嶋です。

 

先週の5月31日、パーソルイノベーション様主催のテクノロジーイベント「TECH PLAY」に、ecbeing 執行役員の渡邊が登壇しました!

月末の金曜にもかかわらず多くの方にご来場いただき、とても盛り上がった会でした。

今回はその様子をレポートします!

 

f:id:schd_ojima:20190604175650j:plain

 

続きを読む

偏頭痛系エンジニアに朗報!Visual StudioのLive Shareが意外と使えた話

f:id:ecb_yaoki:20190523183043p:plain

こんばんは!頭痛に悩まされている系エンジニアの青木です。

いや〜ほんと困るんですよね、突発的にくるんですよアレが。。

いわゆる偏頭痛ってやつでして、月に1回くらいのサイクルで予告なくやってきます。ひどいときはやっぱり動くのもしんどくて、チームのみんなには悪いけどたまにお休みしてしまうこともあります。。

ちなみにいま担当しているプロダクトも月に1回のデリバリーサイクルなんですが、気のせいか、リリース日と偏頭痛が来る日がだんだん近づいてきている気がしないでもないような。 これ、デリバリーサイクル変えたほうがいんじゃね?とか思ったり。。

っとまぁそんな偏頭痛系エンジニアのみなさんに朗報?・・・ 今回は以前 Connect(); で発表された、Visual Studio の Live Share という機能の紹介です。

続きを読む

プロダクトでVue.jsを採用しました 選定編

 

f:id:ecb_kwatanab:20190522132450p:plain

はじめまして。アーキテクトの堀内です。
R&Dでecbeingに関するプロダクト開発全般を担当しています。
最近業務で担当したフロントエンド周りについてお伝えしたいと思います。

はじめに

普段はフロントで表示するコンテンツをサーバーサイドで生成することが多いのですが
今回はAPIでデータを取得してフロントエンドでレンダリングする形での実装になりました。
そのフレームワークとして Vue.js を採用することにしたのですが、採用に至った理由を書いていこうと思います。

ご承知のようにフロントエンドのフレームワークはいろいろありますので、選定の参考にしていただければと思います。

続きを読む

もくもく会で、エンジニアゆるふわ成長戦略

こんにちは。アーキテクトの小林です。

今回は、私たち ecbeing R&D で実施している「もくもく会」を紹介してみたいと思います。

 

f:id:ecb_mkobayashi:20190513115835p:plain

 

直近では4月24日、2019年の第3回目を実施。今年になってだいたい月1回のペースで開催しています。

 

個人的には他社で開催されるもくもく会にも何度か参加していますが、うちのメンバーたちにも気軽に学べる場所を作ってあげたいと思い、社内でも毎月開催することにしました。

 

続きを読む

ノンデザイナーがUXと向き合うためのUX入門

はじめまして。R&D部門でUXデザインしています。

岩下です。

 

普段はプロダクトのUX想定やプロトタイプを作ったりデザイン寄りの
フロントエンドコーディングも行っています。

 

また、エンジニア向けにUX入門の勉強会をしたりしていて、その時の内容を元に

今回は、十人十色で語られるUXについて定義付けをし、ノンデザイナーでも
向き合うことが出来るきっかけになるようなお話をします。

きっかけ

色々な打ち合わせで飛び交うワード「UX

 

「この機能のUXを良くしたい」

UX改善しよう」

UI/UX

f:id:ecb_miwashita:20190421222331p:plain

 

よく聞くフレーズですが、お互い同じ目線で本当に話せているでしょうか?

 

ユーザビリティと混同していないでしょうか?

UIUXがセットになって一緒くたになってないでしょうか?

 

続きを読む